第75位:ファショダ事件 世界史に影響を与えた出来事ランキング

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 дек 2024

Комментарии • 114

  • @Mr1988910
    @Mr1988910 3 года назад +27

    ちなみに実際にはフランス軍の側はフランス兵10人とセネガル兵120人という小規模な部隊…というよりも探検隊だったのに対してキッチナー将軍率いるイギリス軍は2万人以上という大部隊でした…
    最初キッチナー将軍は彼らがフランス軍ではなく探検隊だと思っていたほかあまりにもみすぼらしい状態なのを見て『ひょっとして遭難して道に迷っているんじゃないか?』と心配になり彼らを保護しようとしたとのこと…
    でもフランス軍の隊長であるメルシャン大尉は長期間の過酷な探検生活で頭がイってしまっており(のちに本人も『あの時は頭がどうかしていた』と認めている)2万人以上いるイギリス軍相手に130人(実質10人)で本気で戦おうとしたとのこと…あまりのフランス側の無茶苦茶さにキッチナー将軍以下イギリス軍が唖然としている間にフランス軍はフランス国旗を掲揚して
    『今日からこの地はフランス領土!たとえイギリス軍相手でも容赦しねえぞ!』と本気で戦う意思を示したので見かねたキッチナー将軍は『とりあえずこれでも飲んで落ち着け、冷静になりなさい』と差し出したのがウイスキーのソーダ割だったそうです。
    その後フランス側が引き上げることになった際にキッチナー将軍は『エジプトまで送って行ってあげるよ』と申し出たけどフランス側は『いいえこのままジブチを目指します』と丁重に断った(ただし食料と水は分けてもらった)とのことです。

  • @冷凍みかん-j4y
    @冷凍みかん-j4y 4 года назад +66

    何が凄いって、このチャンネルの主殿はほぼ毎日動画をアップしている事が凄い。

    • @Zakky-ye4nx
      @Zakky-ye4nx Год назад

      それは言える
      いつ寝てるんだ・・( ̄▽ ̄;)

    • @nomuknk
      @nomuknk Год назад

      資料探しが早すぎる

  • @沖縄たろー
    @沖縄たろー 2 года назад +1

    ありがとうございます!

  • @猫絵師
    @猫絵師 4 года назад +28

    中学の頃、歴史を教えてた先生がひたすら世界地図を色分けする授業をして植民地を把握させてたけど、あれ結構高度な教育だったんだな…
    今覚えばすごい授業だった…

    • @じょにーむーむー
      @じょにーむーむー 2 года назад +1

    • @三郎ドコモ-s4l
      @三郎ドコモ-s4l 7 месяцев назад +1

      中学生のころイギリスとフランスとスペインぐらいはどこだかわかったと思うけど。ポーランドやオーストリアやオランダなんかどこだかわかんなかったし、その首都も知らなかったと思う。まして植民地がどこなんて。 欧州サッカーなんかまだ普通の人は見てなかったと思う。確かに高度だと思う。

  • @LittleB2007
    @LittleB2007 2 года назад +5

    「力こそパワー」って、「イチゴこそストロベリー」というのと同じくらい当たり前感に満ちてますねw

  • @グリーンアイ-q5l
    @グリーンアイ-q5l 2 года назад +4

    本題に入る前の背景をいつも丁寧に語られていていいですね。

  • @user-clarkfieldangeles
    @user-clarkfieldangeles 4 года назад +14

    現代史さすがです。わかり易いし面白い。状況がぐっと身近になるから感情移入も激しいけど(笑)

  • @naniuro
    @naniuro 4 года назад +36

    歴史上最もウイスキーが役に立った瞬間なのではないだろうか?

    • @Mr1988910
      @Mr1988910 3 года назад +5

      なおそのウィスキーはソーダで割ってあったそうです(実話)

  • @tanahamaakasa819
    @tanahamaakasa819 4 года назад +4

    この事件自体は平和的に解決したのに後の大戦の遠因になるとは、なんという皮肉

  • @Dust_of_Mount_Taishan
    @Dust_of_Mount_Taishan 4 года назад +25

    アフリカを囲んで海洋覇権を確保したい英国の縦断政策(シーパワー)vsアフリカの土地を確保したい仏国の横断政策(ランドパワー)
    どっちもどっちだな

  • @ericyujidurandal3094
    @ericyujidurandal3094 4 года назад +15

    ヨーロッパの時代❌
    イギリスの時代⭕️

  • @ajhjped
    @ajhjped 4 года назад +22

    「かの那智暴虐な欧州人どもを倒さねばならん。」

  • @takonamasu
    @takonamasu 4 года назад +7

    日英同盟はアメリカに対する包囲網にもなってしまったというね。

    • @amac5057
      @amac5057 4 года назад +1

      ペリー提督が東京湾で大砲ぶっ放して開国を迫って以来の仮想敵国だからね。

  • @スピードスタイル
    @スピードスタイル 4 года назад +17

    近代史の事件なら独ソ戦て第二次世界大戦のくくりから切り離しても単独で上位順位入りそう。

  • @香鹿-u4g
    @香鹿-u4g 4 года назад +8

    アフリカ人「かってに来て分割してんじゃねえよ。帰れ」

    • @mannschnee8016
      @mannschnee8016 4 года назад +6

      列強「だってぇ~、うま味がありすぎて放っておけないんだも~ん」(当時の風刺画のアレ)

  • @高尾啄木鳥
    @高尾啄木鳥 4 года назад +21

    毎回世界大戦の原因を作り
    対立している国同士を団結させて敵に回してしまうドイツさん…

    • @lucal2153
      @lucal2153 4 года назад

      ドイツ万歳

    • @hiroshit4986
      @hiroshit4986 4 года назад +3

      ビスマルクの成功が忘れられないから繰り返してしまうのだと思います…。

    • @ハンクマン
      @ハンクマン 4 года назад +3

      ドイツ暴走→ポーランド、ベルギー、デンマーク、オランダ死亡→イギリスフランスが押さえ込む。みたいなテンプレ。

    • @Tanaka-Kakeru
      @Tanaka-Kakeru 4 года назад +4

      ゲルマン人大移動、カール大帝の遠征、カノッサの屈辱、ウィーン包囲、三十年戦争、七年戦争、第一次世界大戦、第二次世界大戦、ベルリンの壁、大規模移民受け入れ
      ドイツはいつも周りを巻き込みますね。

  • @あい-e4d2q
    @あい-e4d2q 4 года назад +11

    三国協商と三国同盟の背景が、やっと頭に入ったw 世界史学んでから何十年経ってるんだよww

  • @うとっぽ
    @うとっぽ 4 года назад +11

    これだけ数多くの世界史を調べて詳しく説明している事には「凄い!」の感想しかない。

  • @ごろりんこ
    @ごろりんこ 4 года назад +9

    アメリカもそのうち清やオスマン帝国のようになるのかな・・・。S&P500を大量に買っていいものか。それにしてもこの早さでこの内容の動画、世界史の先生だからこそできる事だなぁ。

    • @雪山四郎-m1f
      @雪山四郎-m1f 4 года назад

      アメリカが中国に抜かれるのは時間の問題。

  • @ひゅ-w7h
    @ひゅ-w7h 2 года назад +2

    いや武力こそパワーは人類史だけじゃなくて生物史不変の真理だから

  • @丸山康平-l2f
    @丸山康平-l2f 4 года назад +6

    ロシア、スペインの内戦
    多分人生の1%くらいは
    この2つを考えて過ごした筈

  • @keita5980
    @keita5980 4 года назад +1

    このキャラの出てるチャンネルたくさんありますが、何かテンプレート的なものがあるんですか?それとも同じ人がたくさんのチャンネルを作ってるんですか?

    • @rietsuge1819
      @rietsuge1819 4 года назад +1

      ゆっくりというものがあって
      原稿を打ち込んでキャラに
      喋らせる物です、これだと
      顔や声など個人情報を出さずに
      済むので使っています。
      キャラは東方という作品の
      物を使っている物です。

  • @user-Chinxy
    @user-Chinxy 4 года назад +6

    ローマ領アフリカのラテン語は廃れて
    アラブの植民地になった所は、今でもアラビア語
    旧英領は英語
    旧仏領はフランス語
    トルコの植民地でトルコ語を話すようになったのは、アナトリアだけ
    この違いって、何でしょうね

    • @水流月雪葩
      @水流月雪葩 4 года назад +2

      アラブに関しては、イスラム教が密接にかかわっている
      オスマン帝国初め、近世までの国は統治が緩かったのではなかろうか
      英仏に関しては、近代の統治法によるものかと
      近代における植民地支配をするときに、軍隊や工場など、言葉を統一したほうがやりやすかったのだと思われる。
      部族単位の集団を切り裂いて、「未開の土地」を植民地化するわけだしね

    • @user-Chinxy
      @user-Chinxy 4 года назад

      勉強になります
      宗教と言語の相関ですね
      今までシオニズムと復古ヘブライ語しか知りませんでした
      オスマン帝国主義は、確かにイスラム史の中でも異色の支配だと思います
      マグレブでは、ベドウィンとアラブ人が反目
      置き土産にした火薬庫バルカンは
      チトーを経た今世紀でも、果てしなく民族紛争が続いて
      巧みな分断にインド人もびっくりですね
      トルコ語が通用しなければ
      別々の先住部族同士、反土で結託できませんから
      インド人やアメリカ人に英語を教えたイギリスは甘かった
      アラビア文字の活版印刷を許さなかったのも
      そういう意図に基づいてたのかも知れません
      江戸時代、駅伝制をやらず、通信に飛脚を使った様な事です
      中東で始めて活版を自力実用化したのが
      19世紀のムハンマド・アリー朝エジプト、ブーラーク印刷所
      実際、それ以降、ワッハーブ運動が燃え広がりましたし
      逆にトルコやペルシアがアラブ化しなかったのは
      恐らく宗教的な理由でしょう
      スーフィーとシーア
      多数派からは、異端や外道と見られる傍流
      井筒俊彦曰く
      hp.shr-horiuchi.com/?eid=1421783
      >本来、そういう他力的宗教であるのに、その歴史的発展のプロセスで自力主義が出てくるから問題が起こる。
      >他力だけで満足していればいいんだけれども、そうじゃなくて、自力主義が出てくる。
      >スーフィズムなどその典型的なケースです。
      >そうすると、他力信仰のほうを代表する聖職者たち、いわゆるモッラーたちが怒って、そういう「イスラームの敵」を殺すことになる。
      >そこで、血で血を洗うようなイスラームの歴史が始まるのです。
      首尾一貫して、トルコ民族の存続を意識して
      政略でやってきたとしたら、天才的帝国運営でしょう
      隆盛期、ビザンツを圧倒していくオスマン帝国は
      ギリシア人が、ジャーヒリーヤ(無明)を体現する野蛮な多神教徒に見えたと思います
      そのギリシアを理想の文明と仰ぐ近代が発達していくと
      キリスト教もイスラム教も制圧して
      今度はオスマンの方が、未開の野蛮人として駆逐されていきました
      盛者必衰を実感します

    • @arro6451
      @arro6451 Год назад

      @@user-Chinxy だいぶ昔のコメントに失礼
      オスマン帝国時代はアナトリアを含む帝国全土でトルコ語ではなくアラビア語が使われていました(トルコ語はトルコ革命のときの世俗化の一貫として作られました)。バルカンを除くオスマン帝国の旧領土(植民地という言い方は合わない気がする)では今もアラビア語が使われています。

  • @keyyou3478
    @keyyou3478 3 года назад +3

    やってみせろよマフディー

  • @MickCorgi
    @MickCorgi 4 года назад +1

    先生がこうしているうちに世界史を変える事件が更新されていって「やべやべ100位からやっちまったから…あーこの辺100位以下に落とさなきゃな…いや65.5位にしよう…」とかなるのでしょうか?

    • @supernal-beings
      @supernal-beings 3 года назад +4

      投稿者は「紀元前2000年ぐらいから1989年の東西ドイツの統一、ソ連崩壊までを世界史にしたいと思う。それ以降は政治経済や現代社会の分野かなと思う」とブログに書いているので、恐らく元々決めていたランキングから変わることはないかと。

  • @awcrow105
    @awcrow105 4 года назад +12

    予想だけど日露戦争はトップ20には入ってそう

    • @食器洗い
      @食器洗い 4 года назад +8

      第0次世界大戦とも言われているし、ありそうですね・・・
      ロシアや日本は勿論の事、世界中のその後に大きく影響を及ぼしているからね。

    • @tigerheron4772
      @tigerheron4772 4 года назад +1

      なわけ

    • @ポンコツ大人-p5j
      @ポンコツ大人-p5j 4 года назад

      日露戦争の本当の勝者は高橋是清ルートで日本に融資したユダヤロビーって説もあるけど、どうなんだろう?

    • @hiroshit4986
      @hiroshit4986 4 года назад +8

      開国して50年にも満たない極東の新興国が準ヨーロッパ扱いの蛮国と言えど
      強大だったロシア帝国を下したことは驚天動地の事態でしたよ。

    • @user-xu2lb4cv6v
      @user-xu2lb4cv6v 4 года назад +5

      対馬沖海戦は世界3大海戦の一つだしな

  • @yasufilooqula5051
    @yasufilooqula5051 5 месяцев назад

    世界中を圧倒する軍事力こそ、パワーの源泉

  • @俊俊-i1s
    @俊俊-i1s 4 года назад +4

    じゃあ、産業革命がなかったら、イスラーム文化圏もインド文化圏も中華文化圏も先進的だったのかね?

  • @滝の試練
    @滝の試練 4 года назад +2

    ウラービーの乱の後保護領は違いません?

    • @channel-vl1kl
      @channel-vl1kl 4 года назад

      正式に保護国化されたのは1914年ですね。まぁ、鎮圧後は事実上の保護国状態ではありましたね。(イヴリン・ベアリングが実質的にエジプト支配をしていましたから。)

    • @滝の試練
      @滝の試練 4 года назад +4

      そうですよねw
      受験世界史では「事実上の」って言葉を絶対に忘れないように指導されるので😃

  • @neriwasa08
    @neriwasa08 4 года назад +9

    ファショダ事件は事件になりかけた事件なのか? 
    ならばファショダ衝突未遂と言った方が・・・まぁ、いいかw

  • @リステリントータルケア
    @リステリントータルケア 4 года назад +2

    スペイン史やってほしいです。

  • @yasufilooqula5051
    @yasufilooqula5051 4 года назад +2

    実行支配→実効支配

  • @物売るってレベルじゃねえぞおい

    フランスよりもイギリスの方が格上なんですけどね (飯の不味さも込みで)

    • @lucal2153
      @lucal2153 4 года назад +2

      ドイツ万歳

    • @まさに-f8k
      @まさに-f8k 3 года назад +1

      イギリス人「本国の飯が不味いから、植民いくしかねぇんだよ(涙目)」

  • @user-xu2lb4cv6v
    @user-xu2lb4cv6v 4 года назад +12

    関係ないけどイタリアが獲得した「トリポリ」「キレナイカ」が「ガチムチ」「ヤラナイカ」に見えた思い出

  • @あんあん-v7r
    @あんあん-v7r 4 года назад +2

    面白い🎶

  • @sokonuke58
    @sokonuke58 4 года назад +18

    まーた興味深い事件を紹介してる

  • @countneo
    @countneo 4 года назад +1

    キューバ革命も出して欲しいですな。

  • @きいたろう-u8h
    @きいたろう-u8h 4 года назад +13

    本当にヨーロッパって中世以降ずっと戦争しまくって勝手にお金に困ってる感じがする

  • @filedingus543
    @filedingus543 2 года назад

    フランスのマルシャン、イギリスのキッチナーが現場で冷静な判断をしたように見えます。
    アフリカの人たちにとっては不幸な結果でしょうが。

  • @Naganosuke_ticklesuki
    @Naganosuke_ticklesuki 4 года назад +1

    ドイツ
    それははるか昔より敵を友にする国

  • @mannschnee8016
    @mannschnee8016 4 года назад +9

    イギリス君、Hoiだと本土の人的資源が絶望的にない件について(まぁ、インドがあるからそんなに気にならないけど)

    • @_njk
      @_njk 4 года назад +2

      イギリス病でしたっけ
      近現代でもストライキばっかりやってたらしいですし

  • @カズマさん-p8u
    @カズマさん-p8u Год назад

    マフティーだと!?

  • @mikelulu724
    @mikelulu724 4 года назад +12

    イギリスが海外に大義名分を掲げて進出して平和になった事などない。しかも現在進行形の話でもあるし。

    • @mannschnee8016
      @mannschnee8016 4 года назад +4

      特に、三枚舌外交。

    • @_njk
      @_njk 4 года назад +4

      子供であるアメリカも同じ道を歩みましたし・・・

    • @スキピオ-y7q
      @スキピオ-y7q 4 года назад +3

      平和になることもあった。もちろん、元住んでた人は死滅しているが

    • @_njk
      @_njk 4 года назад +3

      @@スキピオ-y7q 開拓=虐殺

    • @mannschnee8016
      @mannschnee8016 4 года назад +5

      @@_njk  タスマニアの大虐殺のエグさと来たら...

  • @まさに-f8k
    @まさに-f8k 3 года назад

    セシル・ローズが構想したカイロとケープタウンを結ぶ鉄道は、半分以上開通してるけどスーダンとウガンダには未開通部分が大きくあるようですね
    ケープ・カイロ鉄道は結構夢のある話だと思います。どのみちイギリスは追い出すとして…
    それにしても、このときフランスがフニャフニャだったことは大きいですね。大喧嘩になってれば世界大戦が余計にややこしく…なったかな?ドイツがいるからな

  • @ペロン学習困難児
    @ペロン学習困難児 4 года назад +8

    だれかケルト人のバルカン移動解説してくんねーかなー(棒)

  • @NaokiHayashi-z4y
    @NaokiHayashi-z4y 4 года назад +5

    なんか一時期ドレフュス事件とこんがらがってたわ

  • @__-wt1kh
    @__-wt1kh 4 года назад +1

    日本、アフリカに近くなくて良かったって思った。
    もしもアフリカに手を付けられるほどの距離にあったら
    欧米のアフリカ植民地競争に嬉々として参加して
    アフリカの人に恨まれる禍根を遺しちゃってただろうな。

  • @koperu1966
    @koperu1966 4 года назад +6

    学生時代の歴史の授業が、このような内容と流れであれば、もう少し、歴史に興味が持てたのに。

  • @ねふ二条
    @ねふ二条 4 года назад

    他の動画もそうだがファショダ事件に触れるまでにかかる時間が長いな

  • @GG-fd9qg
    @GG-fd9qg 4 года назад +1

    今後世界はどうなっていくんだろ?眠れる獅子は起き上がりアメリカ越えをし覇権国家へと成り上がるのかな?・・嫌だな

    • @user-xu2lb4cv6v
      @user-xu2lb4cv6v 4 года назад +6

      文句を言おうにも「お前らも散々やってきた事だろ」の一言で何も言えなくなる…

    • @髙木美濃守ニトロプラスエドガー
      @髙木美濃守ニトロプラスエドガー 4 года назад +4

      その前に叩き潰さなければならない

    • @girlishow88
      @girlishow88 4 года назад

      アメリカは自分達が世界一じゃないとイヤな人達です

    • @hiroshit4986
      @hiroshit4986 4 года назад

      トランプ大統領が勝てば中共はブチ転がされて逝くでしょう。
      卑劣漢バイデンが勝利を盗めば中共大勝利!希望の未来へレディ・ゴー!!ですな。

  • @ワイルドメーン
    @ワイルドメーン 4 года назад

    サムネで知ってた

  • @プリンライス
    @プリンライス 4 года назад +3

    もう1/4まで来たのか……あっという間だなぁ
    先占権って無主物占取特権?

  • @baatarism9209
    @baatarism9209 4 года назад +4

    中華帝国ではなく、清朝か清帝国ですね。

    • @subuya428
      @subuya428 4 года назад +3

      中華帝国は袁世凱政権の時代に名乗ってた国号なのでややこしくなりますね

    • @自称皇帝
      @自称皇帝 4 года назад

      徳のある王朝のことやね

    • @ものに-k9g
      @ものに-k9g 4 года назад +14

      西の「ヨーロッパ」に対して東の「中華」で対置してるだけでしょ…。表現っていうものが理解できない人なの…?

  • @楓梓-e7w
    @楓梓-e7w 3 года назад

    思い付きでしかないけど、日印中で結びつきができたら欧米諸国に対抗しうる勢力になれるのでは?

  • @ChocoKuro-2024
    @ChocoKuro-2024 4 года назад

    ワット驚くタメゴローっ!